肌をきれいに保ちたい女性にとってムダ毛にまつわる悩みはつきませんよね。
ムダ毛が生えてくること自体も気になりますが、そのムダ毛が別のトラブルを引き起こすこともあります。
その1つが埋没毛です。
埋没毛ができると自分ではなかなか処理しにくいので肌に黒い点のようなものができてしまったり、皮膚の中で毛が伸びていたりして気になりますよね。
そんな困った埋没毛ですが、なんと、サロンやクリニックで本格的に脱毛をはじめると埋没毛が減るといわれているんです!
脱毛と埋没毛ってどういう関係があるの?とピンとこない方もいるかもしれませんが、それが本当ならムダ毛だけでなく埋没毛までなくせて一石二鳥ですよね。
そこで今回は埋没毛と脱毛の関係について詳しくお話します。
サロンで脱毛すると埋没毛が減るって本当?
サロンやクリニックで脱毛をするとムダ毛が生えてこなくなるというのはもちろんですが、それ以外にも様々なメリットを感じることができます。
その1つが埋没毛ができなくなるということ。。
埋没毛が多くできてしまっている人はサロンやクリニックで脱毛を始めることで埋没毛を減らすことができるんです。
サロン脱毛で埋没毛が減ると言われてもピンとこない人もいるかもしれませんが、実はこれは埋没毛ができる原因を知るとよくわかります。
そもそも埋没毛とは?
埋没毛というのは本来だったら肌の表面に生えるはずの毛が皮膚の中に埋まってしまい肌の表面に出てこないまま成長してしまったものです。
毛が皮膚に覆われているので肌にぽつんと黒い点ができたり、まさに皮膚に覆われたまま肌の中で毛が伸びているというものもあります。
見た目がよくないので埋没毛ができてしまうととても悩むものです。
ですが、実は埋没毛が自然にできるということはないんです。
ほとんどの場合、埋没毛は自分で作ってしまっています。
ではその原因はなんなのか?
埋没毛を作ってしまう一番の原因は自分でするムダ毛処理です。
埋没毛を作ってしまうムダ毛処理とは
ムダ毛が生えてくるとその度に毛を剃ったり抜いたりしているという人も多いと思いますが、それが埋没毛を作り出している可能性があるんですね。
ムダ毛の自己処理をする時はカミソリや毛抜きで処理するという人が多いと思います。
でも、実はそれが埋没毛を作る大きな原因なんです。
カミソリや毛抜きでのムダ毛処理はとても手軽で自分でも簡単にできますが、自分が思っている以上に肌には大きなダメージがあります。
例えばカミソリで毛を剃る場合、肌に必要な角質を削りとってしまったり、目には見えない小さな傷を作ったりしています。
血が出たり痛みを感じることがなく、見た目はなんともなくても肌はたくさん傷ついています。
そうなると、肌はもちろんその部位を補修しようとします。
傷ができた部分を皮膚がふさごうとするのですが、その時に肌にできた傷だけでなく毛穴までふさいでしまうことがあるんです。
その結果、毛が肌表面に出る穴がふさがれて毛穴の中で毛が育ってしまい、埋没毛になってしまうというわけです。
では、毛をスルッと引き抜く毛抜きなら傷はできないのでは?と思う人もいるかもしれません。
ですが、うまく毛を抜くことができず途中で毛が切れてしまうと切れた毛が埋没毛になることがあります。
また、毛を抜いた後の毛穴に雑菌がはいって炎症や毛嚢炎など他のトラブルを起こすこともあります。
肌トラブルが起こって肌表面が傷つけばそれも埋没毛や別の肌トラブルを引き起こす可能性があります。
そういったことから、肌表面を直接傷つけるわけでなくても毛抜きによるムダ毛処理も埋没毛の原因になることがあるんです。
サロン脱毛で埋没毛が減る理由
このように、埋没毛ができる一番の理由は間違った方法でのムダ毛の自己処理です。
なので、埋没毛を減らしたいなら自己処理をやめるというのがとても効果的。
一方、サロンやクリニックでの脱毛は自己処理のように肌表面を剃ったり、毛を無理やり抜いたりはしないので、肌を傷つけることが少なく埋没毛を作りにくいです。
また、サロンやクリニックで脱毛を続けるうちに毛の量が減ったり、毛が細く目立たなくなってくるため自然とムダ毛の自己処理の回数が減っていきます。
すると当然、埋没毛も自然と減ってくるというわけです。
今ある埋没毛はどうすればいい?
今できてしまっている埋没毛は放っておけばいずれなくなります。
というのも、皮膚はターンオーバーで常に新しいものに入れ替わるからです。
肌は奥の方で新しい皮膚ができると徐々にそれが肌表面にあがってきて、肌表面にある不要になった皮膚は垢などになって剥がれ落ちていきます。
そのため、毛穴の出口をふさいでいる皮膚もいずれは剥がれ落ちるし、毛穴に詰まっている埋没毛も同じように表面におしあげられてくるというわけです。
そのため、肌の新陳代謝をあげることを心がけたり、肌の角質ケアや保湿をしっかりとしてあとは放っておけば大丈夫。
逆に、無理に埋没した毛を出そうとすると皮膚に傷をつけて炎症をおこすこともあり、さらなる肌トラブルを起こしてしまうこともあります。
自己処理を控えて新しい埋没毛ができるのを防ぎながら、様子を見ましょう。
また、これを機に自己処理ではなくサロンやクリニックでの脱毛に切り替えるのを検討してみるのもいいですね。
これを知って埋没毛撃退!
埋没毛ができる一番の原因は間違ったやり方でのムダ毛の自己処理です。
そのため、ムダ毛の処理の方法を肌を傷つけないサロン脱毛に切り替えることで埋没毛が減ることがあります。
また、サロン脱毛の効果でムダ毛が減って自己処理の回数が減れば自然と埋没毛も作られなくなっていきます。
きれいな肌を保つためにも埋没毛が気になる人はサロン脱毛をはじめてみるといいかもしれません。